現場ブログ 記事一覧

暑さ対策は窓から!夏の暑さをやわらげる工法をご紹介

2025.03.31暑さ対策は窓から!夏の暑さをやわらげる工法をご紹介

スタッフブログ

今回は、「窓」の暑さ対策についてご紹介します。 まだ春先ではありますが、工事業者に依頼して本格的な暑さ対策工事を行うのであれば、そろそろ何をするか検討し始めてもよい時期です。見積~稟議や社内決裁~施工期間を考えると意外と時間がかかりますし、皆さま同じ時期に工事を検討されるので業者も取り合いがちにな...

詳細へ

アスベストの基礎知識!建物に使われていた場合どうすればいいの?

2025.02.25アスベストの基礎知識!建物に使われていた場合どうすればいいの?

スタッフブログ

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今回のテーマは、アスベストについてです。 そもそもアスベストがどういったものなのか、最近はあまり話題に上ることもないかと思います。アスベストは石綿とも呼ばれる、繊維状の鉱物です。その細かい繊維を呼吸とともに吸い込むことで、深刻な肺機能障害を引き起こし...

詳細へ

内装工事で職場環境をより良く!

2025.01.27内装工事で職場環境をより良く!

スタッフブログ

今回は内装工事についてご紹介します。 内装工事と言えば、「室内の壁や床等の見た目を綺麗にする」というイメージがあるかと思います。もちろん美観のために施工する場合もあるかと思いますが、今回は主に「機能性・作業効率を高めるための内装工事」をご紹介します。   内装工事で職場環境をより良くするには?...

詳細へ

ちょっとした外構工事で、便利で安全な職場環境を

2024.12.24ちょっとした外構工事で、便利で安全な職場環境を

スタッフブログ

今回は、外構工事についてのお話です。 皆様ご存じかとは思いますが、外構工事とは建物の周囲の環境を整える工事です。通路や、駐車場、フェンス等の設置・撤去や、修繕を行います。   外構工事の目的 外構工事を行う場合、目的は主に以下の3つかと思います。 ●安全性を高める  外構の整備をすること...

詳細へ

工場の雨漏り、放置していませんか?雨漏りの危険と修繕方法について解説!

2024.11.25工場の雨漏り、放置していませんか?雨漏りの危険と修繕方法について解説!

スタッフブログ

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。株式会社後藤塗装です。 今回は「雨漏り」についてのお話です。気づいていても放置しがちな雨漏り、皆様はどうしていますか?「濡れても問題ないところで漏れていて、雨が上がれば乾くから・・・」、「天井がちょっと変な色になっているけど、何も困っていない・・・」...

詳細へ

ものづくり岐阜テクノフェア2024に出展します!

2024.10.21ものづくり岐阜テクノフェア2024に出展します!

スタッフブログ

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 2024年10月25日(金)・26日(土)に岐阜メモリアルセンターにて行われるものづくり岐阜テクノフェア2024に、弊社も出展いたします!! 【ものづくり岐阜テクノフェア2024】詳細はこちら! 弊社のご紹介資料はもちろん、ノベルティなどもご用...

詳細へ

屋根修繕の基礎知識!修繕のタイミングは?どうやって修理するの?

2024.09.24屋根修繕の基礎知識!修繕のタイミングは?どうやって修理するの?

スタッフブログ

今回は屋根の修繕についてご紹介します。たとえば外壁の修繕であれば、塗り替える、ひび割れの隙間埋めをするといったイメージがわきますが、屋根の修繕というと具体的にどうやって直すのはイメージがつかない方もいらっしゃるのではないでしょうか? この記事では、いくつかある修繕方法のご紹介をさせていただきます。...

詳細へ

ドローンを使った外壁・屋根診断、どんなメリットがある?

2024.08.26ドローンを使った外壁・屋根診断、どんなメリットがある?

スタッフブログ

いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます!株式会社後藤塗装です。   今回はドローンを使った外壁・屋根診断についてです。 最近弊社でも取り扱いを始めており、安価で安全な建物調査方法として注目を集めています。   ドローンを使った外壁・屋根診断とは? 外壁、屋根を調査する際は、...

詳細へ

【施工事例】防水工事(イオンモール各務原インター)

2024.07.23【施工事例】防水工事(イオンモール各務原インター)

施工事例

今回は、昨年工事を行いましたイオンモール各務原インターの防水工事をご紹介します! イオンモール各務原インター、岐阜県にお住まいの方は一度は行ったことがあるのではないでしょうか? 本工事では駐車場のスロープ部分のひび割れを補修しました。   補修前は下図のようにひび割れが発生して、床下の鉄骨に...

詳細へ

施設の維持管理、建て替えと修繕どっちがお得?

2024.06.24施設の維持管理、建て替えと修繕どっちがお得?

スタッフブログ

いつも後藤塗装のコラムをご覧いただきありがとうございます。 工場や倉庫、老健施設の施設管理でお悩みの皆さま、老朽化した建物の建て替えをするか修繕をするかでお悩みではありませんか?この記事では、そんなお悩みを解決できればと思います。この記事で建て替えと修繕のメリット・デメリットを理解...

詳細へ

導入にあたって、気になるポイントを詳しく解説します!

選ばれる理由 工事メニュー 施工事例 資料請求

Flow施工の流れ

お問い合わせから施工までの流れをご紹介します

  • STEP01

    ご相談・お問い合わせ

    お電話またはメールにてお問い合わせください。
    些細なご質問でもかまいません、お気軽にお問い合わせください。

  • STEP02

    現場調査

    設計図に基づいて調査を行い、工場・倉庫の劣化具合の診断を行います。
    経験豊富な診断士がどんな些細なサインも見逃しません。

  • STEP03

    劣化報告・お見積り提出

    現場調査で撮影した写真をもとに劣化診断報告書をご提出します。

  • STEP04

    ご契約

    ご予算やご要望に合わせてご用意したプランから、最も担当者様に適したプランをお選びいただきます。

  • STEP05

    施工スケジュール設定

    工場の稼働状況やスケジュールに合わせて工程表を作成し、施工のスケジュール設定を行います。

  • STEP06

    施工開始

    ご契約の際にご提出した規約のもと、経験豊富な職人による施工を開始いたします。

施工の流れの詳細へ

Questionよくあるご質問

建物の大きさにもよりますが、大規模修繕の場合2~3カ月、小工事の場合2~3週間ほどになります。

現地調査→見積作成→色決め等考慮すると、1カ月程度になります。

基本的には可能です。どうしても業務に支障が出る場合には、可能な限り支障が少なく済むよう対応をさせていただきます。

品質保証体制を確立しているため基本的には必要ありません。
足場解体前、気になる点があれば都度確認していただきます。

資料請求無料

会社概要やサービス内容を詳しく紹介した資料をお送りいたします。

こんな方におすすめです

  • 工場や倉庫をはじめとした大型物件のメンテナンスを検討中の方
  • 塗装や改修工事の相見積もり先を検討している方
  • 後藤塗装について詳しく知りたい方

お電話でも受け付けております

Tel.058-232-5791 受付時間:平日 9時~17時

ご相談やお問い合わせはこちら

    下記フォームへ必要事項をご記入の上、送信ください。

    会社名※必須
    役職
    部門※必須
    お名前※必須
    Email※必須
    電話番号※必須
    プライバシーポリシーに同意の上、送信ください。