2025.08.21 施工中

屋根塗装 下塗り 施工中!

今回は屋根塗装の下塗り工程についてご紹介です。

屋根等の溝や段差がある場所は、下の写真のように溝の部分を先に塗装します。

溝だけを綺麗に塗ってから残りの平らな部分を塗装することで、角の塗り残しがなくなり、美しく均一に塗装することができます。

今回は下塗りなので、まだ上塗り工程が残っています。丁寧に、美しい成果を目指して施工していきます。

後藤塗装の屋根塗装については、【こちら】からメニューや種類、費用をご確認いただけます。

特に屋根の場合、遮熱塗装という日光を反射して暑さを軽減する工法がおすすめです。今、工場・倉庫・施設等の暑さがつらい・・・という方は、次の夏までに施工を検討してみるとよいかもしれません。

また、後藤塗装では断熱効果のある塗料も取り扱っております。断熱の場合は冬の寒さにも効果があり、壁・屋根ともに使用できる商品となっておりますのでこちらもおすすめです。ぜひご検討くださいね。

 

導入にあたって、気になるポイントを詳しく解説します!

選ばれる理由 工事メニュー 施工事例 資料請求

Flow施工の流れ

お問い合わせから施工までの流れをご紹介します

  • STEP01

    ご相談・お問い合わせ

    お電話またはメールにてお問い合わせください。
    些細なご質問でもかまいません、お気軽にお問い合わせください。

  • STEP02

    現場調査

    設計図に基づいて調査を行い、工場・倉庫の劣化具合の診断を行います。
    経験豊富な診断士がどんな些細なサインも見逃しません。

  • STEP03

    劣化報告・お見積り提出

    現場調査で撮影した写真をもとに劣化診断報告書をご提出します。

  • STEP04

    ご契約

    ご予算やご要望に合わせてご用意したプランから、最も担当者様に適したプランをお選びいただきます。

  • STEP05

    施工スケジュール設定

    工場の稼働状況やスケジュールに合わせて工程表を作成し、施工のスケジュール設定を行います。

  • STEP06

    施工開始

    ご契約の際にご提出した規約のもと、経験豊富な職人による施工を開始いたします。

施工の流れの詳細へ

Questionよくあるご質問

建物の大きさにもよりますが、大規模修繕の場合2~3カ月、小工事の場合2~3週間ほどになります。

現地調査→見積作成→色決め等考慮すると、1カ月程度になります。

基本的には可能です。どうしても業務に支障が出る場合には、可能な限り支障が少なく済むよう対応をさせていただきます。

品質保証体制を確立しているため基本的には必要ありません。
足場解体前、気になる点があれば都度確認していただきます。

資料請求無料

会社概要やサービス内容を詳しく紹介した資料をお送りいたします。

こんな方におすすめです

  • 工場や倉庫をはじめとした大型物件のメンテナンスを検討中の方
  • 塗装や改修工事の相見積もり先を検討している方
  • 後藤塗装について詳しく知りたい方

お電話でも受け付けております

Tel.058-232-5791 受付時間:平日 9時~17時

ご相談やお問い合わせはこちら