工場の雨漏り、放置していませんか?雨漏りの危険と修繕方法について解説!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。株式会社後藤塗装です。

今回は「雨漏り」についてのお話です。気づいていても放置しがちな雨漏り、皆様はどうしていますか?「濡れても問題ないところで漏れていて、雨が上がれば乾くから・・・」、「天井がちょっと変な色になっているけど、何も困っていない・・・」なんてことはよくあるのではないかなと思います。現状支障のない部分の修繕に経費をかけるのは、ちょっと気が引けますよね。

そんなふうに放置されてしまう雨漏りですが、建物に水気は大敵です。そのままだとかえって大事になってしまうことも・・・。

 

 

雨漏りにはどんなリスクがある?

・浸水による建物の劣化

雨漏りについて、「水が入ってきている穴を塞げば解決するもの」だと思われている方もいらっしゃるかと思います。しかし実際には水が入った後、屋根や壁の内部の建材を伝ってから、やっと私たちに見えるところで天井のシミなどの形になって現れます。つまり私たちがシミを見て「あっ雨漏りだ」と思う頃には、建物の内部はびしょ濡れになっているのです。

こうして内部が濡れることによって、木材等の部分であればカビ、腐敗による耐久性の低下、シロアリの発生などのリスクが発生します。また、金属部分であれば錆びによって耐久性が損なわれます。当然濡れたままにしている期間が長ければ長いほどカビは繁殖し、錆びも広がりますので、内部まで総取替えが必要になる、なんてことになる前に早めの修繕が大切です。

弊社が雨漏り修繕を行った物件でも、長期間水漏れを放置したためにその下にあった建材が劣化し、脆くなったそこを人が踏み抜いて落下したという事例がありました。建物の劣化は思わぬ事故を引き起こしますので、注意が必要です。

 

・商品の水濡れ、機械の故障

工場や倉庫で生産・保管している商品は、当然ですが水濡れしては困るものばかりです。雨漏りによって天井にシミが出来ても「まだ水が滴って困るわけではないから・・・」と思っていると、あっという間に内部に水が溜まって水が滴ってくるようになります。人がいる時間帯であれば対処もできますが、夜間などに水が落ち始めれば翌朝には商品も機械もダメになってしまっているかもしれません。補填費用や修理費等無駄な経費を出さないためにも、早めに専門の業者へ相談されることをおすすめします。

 

原因別 雨漏りの修繕方法

雨漏りの修理といっても、原因によって手法は様々です。ここではよくある原因に対する修繕方法をご紹介します。

 

・コーキングの劣化、クラックの発生

コーキングとは、タイルや壁と壁の隙間に注入されているやわらかい素材です。経年劣化でひび割れている状態をよく見かけるかと思いますが、まさにそのひび割れから水が浸入する場合があります。ここが原因の場合は、コーキングを剥がして再度打ち直すことで隙間が塞がり、水が漏れてこなくなります。

また、壁や屋根のクラック(ひび割れ)から水が浸入することもあります。その場合も、クラックの隙間にコーキングを注入して塞ぐことで水が漏れてこなくなります。

 

・ボルトの錆び、ゆるみ

工場によく使用されている折板屋根は、屋根を固定するためのボルトが設置されています。このボルトが錆びてボロボロになったり、ゆるんだりすることで隙間ができ、雨漏りの原因となることが非常に多いです。その場合はボルトの取替、またはボルトキャップの設置を行います。ボルトキャップは名前そのままボルトに被せる帽子で、ボルトが錆びないように守ってくれます。

 

・屋根自体の劣化、破損(一部)

屋根の一部が錆びて穴があいたり、割れている場合には、屋根材の差し替えを行います。工場によく使用されているスレート屋根や瓦屋根の場合は屋根材の傷んでいる部分だけを差し替えられます。

 

・屋根自体の劣化、破損(全体)

屋根の全体が錆び、劣化によって傷んでいる場合には、カバー工法または屋根の葺き替えを行います。

カバー工法とは・・・ 今ある屋根の上に新しい屋根をかぶせます。屋根の重量が増すので、建物の強度に問題がない場合のみ施工できます。

葺き替えとは・・・ 屋根を丸ごと撤去・再設置します。強度に不安がある建物にも施工でき、雨漏りの原因が屋根である場合はほぼ間違いなくこれで解決します。

ちなみに、こういった屋根工事を「板金工事」と呼びます。【後藤塗装の板金工事メニュー】

 

とにかく放置せず、早期解決を目指す!

余計な経費をかけないためには、とにかく放置しないことです。経年劣化で原因箇所が増えていけば、その分だけ原因が特定しづらくなり、結局屋根全体を改修するということになりかねません。補修程度の工事で済むようにするためにも、定期的なメンテナンスを計画しておき、屋根材を劣化から守れるようにしましょう。

 

弊社では屋根の塗り替えや、防水工事、板金工事など、幅広い工種に対応可能です。雨漏り等の複合的な問題に悩まされている、原因が分からない、といった場合にはぜひ後藤塗装へお問い合わせくださいね。

導入にあたって、気になるポイントを詳しく解説します!

選ばれる理由 工事メニュー 施工事例 資料請求

Flow施工の流れ

お問い合わせから施工までの流れをご紹介します

  • STEP01

    ご相談・お問い合わせ

    お電話またはメールにてお問い合わせください。
    些細なご質問でもかまいません、お気軽にお問い合わせください。

  • STEP02

    現場調査

    設計図に基づいて調査を行い、工場・倉庫の劣化具合の診断を行います。
    経験豊富な診断士がどんな些細なサインも見逃しません。

  • STEP03

    劣化報告・お見積り提出

    現場調査で撮影した写真をもとに劣化診断報告書をご提出します。

  • STEP04

    ご契約

    ご予算やご要望に合わせてご用意したプランから、最も担当者様に適したプランをお選びいただきます。

  • STEP05

    施工スケジュール設定

    工場の稼働状況やスケジュールに合わせて工程表を作成し、施工のスケジュール設定を行います。

  • STEP06

    施工開始

    ご契約の際にご提出した規約のもと、経験豊富な職人による施工を開始いたします。

施工の流れの詳細へ

Questionよくあるご質問

建物の大きさにもよりますが、大規模修繕の場合2~3カ月、小工事の場合2~3週間ほどになります。

現地調査→見積作成→色決め等考慮すると、1カ月程度になります。

基本的には可能です。どうしても業務に支障が出る場合には、可能な限り支障が少なく済むよう対応をさせていただきます。

品質保証体制を確立しているため基本的には必要ありません。
足場解体前、気になる点があれば都度確認していただきます。

資料請求無料

会社概要やサービス内容を詳しく紹介した資料をお送りいたします。

こんな方におすすめです

  • 工場や倉庫をはじめとした大型物件のメンテナンスを検討中の方
  • 塗装や改修工事の相見積もり先を検討している方
  • 後藤塗装について詳しく知りたい方

お電話でも受け付けております

Tel.058-232-5791 受付時間:平日 9時~17時

ご相談やお問い合わせはこちら

    下記フォームへ必要事項をご記入の上、送信ください。

    会社名※必須
    役職
    部門※必須
    お名前※必須
    Email※必須
    電話番号※必須
    プライバシーポリシーに同意の上、送信ください。