屋根修繕の基礎知識!修繕のタイミングは?どうやって修理するの?

今回は屋根の修繕についてご紹介します。たとえば外壁の修繕であれば、塗り替える、ひび割れの隙間埋めをするといったイメージがわきますが、屋根の修繕というと具体的にどうやって直すのはイメージがつかない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この記事では、いくつかある修繕方法のご紹介をさせていただきます。

 

どうなったら修繕・改修が必要?修繕時期を見分けるサインは?

下記のような状態になっていたら、屋根の修繕を検討するべきかもしれません。

 

雨漏りしている

雨の日に天井が変色したり、水が滴ったりする場合にはすぐに原因を調査し、修繕をすることをおすすめします。雨が上がれば乾く程度だから、困らないからと放っておくと内部が腐食して、原因部分の補修だけでは済まなくなることもあります。特に屋根からの漏水の場合、壁からの漏水より被害が大きくなりやすいです。

 

目視で分かる損傷・劣化がある

屋根上は高所で見えづらく、劣化や損傷に気づきにくい場所です。下からでも見て分かる損傷がある場合は相当劣化が進んでいる可能性があります。雨漏りに繋がりますので、早急に修理すべきです。

 

耐用年数を超えている

屋根にももちろん寿命があります。工場によく使用されているスレート屋根は、30年程度で寿命を迎えます。

それ以上使い続けている場合は、ひび割れで雨漏りを起こしたり、固定具が緩んで台風などの際に屋根の一部が吹き飛んだりするリスクが高まります。実害が出てからでは被害も修繕費も大きくなりやすいので、被害が出る前に改修を行うことをおすすめします。

 

劣化した屋根、どうやって修繕するの?

それでは、劣化した屋根の修繕方法にはどんなものがあるのでしょうか。

 

①一部が傷んでいる場合

屋根の一部が傷んでいる場合は、部分修繕が可能です。工場の場合はスレート屋根を使用されていることが多いかと思いますが、スレート屋根や瓦屋根の場合は屋根材の傷んでいる部分だけを差し替えられます。

また、屋根を固定しているボルトも劣化しやすい箇所のひとつです。こちらも新しいものに差し替えることで、緩んでいた部分からの漏水等が解決する場合があります。

 

②全体が傷んでいる場合

工場によく使われる屋根材として、スレートの他に折板屋根があります。折板屋根は金属ですので割れるなど一部が損壊することはあまりありませんが、経年劣化で塗装が剥げてくると全体が錆びてきてしまいます。そういった全体が傷んでいる場合にはカバー工法という施工方法がおすすめです。

カバー工法では、今ある劣化した屋根の上に新しい屋根を丸ごとかぶせて固定します。傷みによる雨漏り等の問題が解決されるだけでなく見た目も新品になるので、劣化が酷い屋根にはおすすめの工法です。

更にボロボロでカバー工法もできない場合や、強度不足で重い屋根をかぶせられない場合には、屋根の葺き替えを行います。

 

屋根の寿命を延ばすために・・・

そもそも、改修が必要になるような劣化や損壊は出来るだけ避けたいものだと思います。大規模な工事が必要になる前に、定期的な屋根の塗装し直しをおすすめしています。

屋根材等の塗装は10~20年で劣化して屋根を守る機能を失ってしまいますので、屋根材を錆や太陽光から守るためにも定期的に塗替えを行い、長く使えるようメンテナンスをしていきましょう。

後藤塗装の屋根の修繕工事に関してはこちら⇒【板金工事メニュー】【小工事メニュー】

後藤塗装の屋根塗装に関してはこちら⇒【塗装工事メニュー】

導入にあたって、気になるポイントを詳しく解説します!

選ばれる理由 工事メニュー 施工事例 資料請求

Flow施工の流れ

お問い合わせから施工までの流れをご紹介します

  • STEP01

    ご相談・お問い合わせ

    お電話またはメールにてお問い合わせください。
    些細なご質問でもかまいません、お気軽にお問い合わせください。

  • STEP02

    現場調査

    設計図に基づいて調査を行い、工場・倉庫の劣化具合の診断を行います。
    経験豊富な診断士がどんな些細なサインも見逃しません。

  • STEP03

    劣化報告・お見積り提出

    現場調査で撮影した写真をもとに劣化診断報告書をご提出します。

  • STEP04

    ご契約

    ご予算やご要望に合わせてご用意したプランから、最も担当者様に適したプランをお選びいただきます。

  • STEP05

    施工スケジュール設定

    工場の稼働状況やスケジュールに合わせて工程表を作成し、施工のスケジュール設定を行います。

  • STEP06

    施工開始

    ご契約の際にご提出した規約のもと、経験豊富な職人による施工を開始いたします。

施工の流れの詳細へ

Questionよくあるご質問

建物の大きさにもよりますが、大規模修繕の場合2~3カ月、小工事の場合2~3週間ほどになります。

現地調査→見積作成→色決め等考慮すると、1カ月程度になります。

基本的には可能です。どうしても業務に支障が出る場合には、可能な限り支障が少なく済むよう対応をさせていただきます。

品質保証体制を確立しているため基本的には必要ありません。
足場解体前、気になる点があれば都度確認していただきます。

資料請求無料

会社概要やサービス内容を詳しく紹介した資料をお送りいたします。

こんな方におすすめです

  • 工場や倉庫をはじめとした大型物件のメンテナンスを検討中の方
  • 塗装や改修工事の相見積もり先を検討している方
  • 後藤塗装について詳しく知りたい方

お電話でも受け付けております

Tel.058-232-5791 受付時間:平日 9時~17時

ご相談やお問い合わせはこちら

    下記フォームへ必要事項をご記入の上、送信ください。

    会社名※必須
    役職
    部門※必須
    お名前※必須
    Email※必須
    電話番号※必須
    プライバシーポリシーに同意の上、送信ください。